65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

昨年6月定例会において、持続可能な行財政運営プランの方針により、長岡下水道条例及び長岡農業集落排水施設条例の一部改正が行われ、下水道使用料値上げが決められました。本予算では、この条例改正に基づき、1世帯当たり年額3,600円、月額300円くらいの値上げを実施するものとなっています。

長岡市議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会本会議−06月27日-04号

27日          ────────────────────────     議 事 日 程  第4号      令和4年6月27日(月曜日)午後1時開議 第1 会議録署名議員の指名について 第2 各常任委員長審査報告 第3 議案第51号 専決処分について(専決第5号から第8号まで) 第4 議案第67号 長岡斎場条例の一部改正について 第5 議案第69号 長岡下水道条例及び長岡農業集落排水施設条例

長岡市議会 2022-06-21 令和 4年 6月建設委員会−06月21日-01号

────────※────────   午前10時48分休憩    ─────────────────   午前11時開議    ────────※──────── 1 議案第69号 長岡下水道条例及び長岡農業集落排水施設条例の一部改正について ○荒木法子 委員長  議案第69号を議題といたします。 〇中川土木部長 〔議案書及び資料にて説明〕 ○荒木法子 委員長  まず、質疑はありませんか。

長岡市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-03号

議案第63号 長岡児童館設置条例の一部改正について  議案第64号 長岡老人福祉センター条例の一部改正について  議案第65号 長岡高齢者コミュニティセンター条例の一部改正について  議案第66号 長岡老人憩い家条例の一部改正について  議案第67号 長岡斎場条例の一部改正について  議案第68号 長岡企業立地促進条例の一部改正について  議案第69号 長岡下水道条例及び長岡農業集落排水施設条例

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

議案第69号長岡下水道条例及び長岡農業集落排水施設条例の一部改正については、公共下水道及び農業集落排水施設使用料を改定するものであります。  議案第70号長岡水道条例の一部改正については、給水装置工事申請手数料を改定するものであります。  議案第71号から議案第73号までの契約の締結については、工事予定価格がいずれも議決要件に該当するためのものであります。  

長岡市議会 2020-03-26 令和 2年 3月定例会本会議−03月26日-06号

議案第33号 長岡市立へき地保育園条例廃止について  議案第34号 長岡放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議案第35号 長岡国民健康保険条例の一部改正について  議案第36号 長岡介護保険条例の一部改正について  議案第37号 長岡印鑑条例の一部改正について  議案第38号 長岡闘牛場条例の一部改正について  議案第39号 長岡農業集落排水施設条例

長岡市議会 2020-03-11 令和 2年 3月建設委員会−03月11日-01号

────────※──────── 1 議案第39号 長岡農業集落排水施設条例の一部改正について ○深見太朗 委員長  議案第39号を議題といたします。 〇野口土木部長 〔議案書及び資料にて説明〕 ○深見太朗 委員長  まず、質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○深見太朗 委員長  それでは、意見はありませんか。   

長岡市議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会本会議−03月10日-05号

議案第33号 長岡市立へき地保育園条例廃止について  議案第34号 長岡放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議案第35号 長岡国民健康保険条例の一部改正について  議案第36号 長岡介護保険条例の一部改正について  議案第37号 長岡印鑑条例の一部改正について  議案第38号 長岡闘牛場条例の一部改正について  議案第39号 長岡農業集落排水施設条例

長岡市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会本会議−03月04日-01号

議案第39号長岡農業集落排水施設条例の一部改正については、小国地域原森山地区農業集落排水施設特定環境保全公共下水道事業に編入するものであります。  議案第40号長岡市営住宅条例の一部改正については、民法の改正に伴い、市営住宅明渡し請求の際に徴収する額に付する利息の利率を改正するものであります。  

三条市議会 2019-12-11 令和元年経済建設常任委員会(12月11日)

第3条第1項におきまして地方公営企業法第3条による経営基本原則を定め、第2項におきまして公共下水道事業下水道法第4条第1項の規定により定める事業計画に基づき実施することを定め、第3項におきまして農業集落排水事業三条農業集落排水施設条例に定める区域及び施設において実施することを定めるものでございます。  4点目でございます。

三条市議会 2019-12-03 令和元年第 4回定例会(第1号12月 3日)

また、本条例の制定に伴い、三条農業集落排水事業特別会計条例及び三条公共下水道事業特別会計条例廃止するとともに、三条下水道条例及び三条農業集落排水施設条例について、必要な規定の整理を行うものでございます。  施行期日は、令和2年4月1日でございます。  次に、議第4号 三条教育事務職務権限の特例に関する条例等の一部改正について説明いたします。  

三条市議会 2019-03-01 平成31年第 1回定例会(第1号 3月 1日)

改正する条例は、三条廃棄物減量及び適正処理等に関する条例三条下水道条例三条農業集落排水施設条例及び三条給水条例の4本でございます。  改正の内容は、し尿処理手数料下水道使用料農業集落排水施設使用料水道料金及び水道加入金の額を算出する際に乗じる率を100分の108から100分の110に改めるものでございます。  施行期日は、平成31年10月1日でございます。  

長岡市議会 2015-03-27 平成27年 3月定例会本会議−03月27日-05号

一部改正について  議案第43号 長岡指定地域密着型介護予防サービス事業人員設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援方法基準等に関する条例の一部改正について  議案第44号 長岡指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援方法基準等に関する条例の一部改正について  議案第45号 長岡農業集落排水施設条例

長岡市議会 2015-03-13 平成27年 3月建設委員会−03月13日-01号

────────※──────── 1 議案第45号 長岡農業集落排水施設条例の一部改正について ○長谷川一作 委員長  議案第45号を議題といたします。 〇中野理事土木部長 〔議案書及び資料にて説明〕 ○長谷川一作 委員長  まず、質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○長谷川一作 委員長  それでは、意見はありませんか。   

長岡市議会 2015-03-05 平成27年 3月定例会本会議-03月05日-04号

一部改正について  議案第43号 長岡指定地域密着型介護予防サービス事業人員設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援方法基準等に関する条例の一部改正について  議案第44号 長岡指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援方法基準等に関する条例の一部改正について  議案第45号 長岡農業集落排水施設条例

長岡市議会 2015-03-02 平成27年 3月定例会本会議−03月02日-01号

議案第45号長岡農業集落排水施設条例の一部改正については、平成27年4月1日から越路地域中野地区農業集落排水施設公共下水道事業に編入するものであります。  議案第46号長岡道路占用料徴収条例の一部改正については、道路法施行令改正に伴う占用料改正であります。  議案第47号市境界変更については、中之島地域における飛び地を解消するため、見附市との境界変更するものであります。  

三条市議会 2014-03-03 平成26年第 2回定例会(第1号 3月 3日)

改正する条例につきましては、三条手数料条例三条廃棄物減量及び適正処理等に関する条例三条下水道条例三条農業集落排水施設条例、三条給水条例の5本でございます。  施行期日は、平成26年4月1日から施行するものでございます。  次に、議第17号 三条市職員の給与に関する条例等の一部改正について説明を申し上げます。  

柏崎市議会 2014-02-21 平成26年産業建設常任委員会( 2月21日)

経営企画課長(春川 修一)  それでは、議第30号下水道条例の一部を改正する条例について、それから、議第31号農業集落排水施設条例の一部を改正する条例について、一括で御説明を申し上げます。  これは国からの通知により、不正な使用態様変更を防止するため、改正を行うという必要が生じたことに加えて、消費税率の引き上げによる使用料について、所要の改正を行いたいというものであります。